- 不動産営業の仕事をしながら、副業を始めようと思っているんだけど…
- ネット上に副業の情報がありすぎて…何がいいのか分からない。
- 不動産営業と相性のいい副業を教えて!
サラリーマンが副業をやる時代になってきたけど…不動産営業と相性のいい副業って聞いたことないですよね。
僕は、不動産営業の仕事をしながら、副業を始めて小さいながら副業収入を得ることが出来ています。
この記事は、不動産営業をしながら副業を始めるまでの体験談を元に
- 誰でも簡単に
- 無料で
- 会社にばれない
不動産営業マンにおすすめの副業を紹介します。
この記事では【ココナラ】というサービスを利用した副業を紹介します。
会社員で得たスキル・知識・経験を副業にする

不動産営業の仕事をしながら、すぐに始めることが出来る副業は、経験から得たスキル・知識を使うことです。
僕は、不動産営業マンとして10年勤めています。
その経験をもとに、不動産のことで困っている方にアドバイスする副業をしようと考えました。
「やっぱ副業は無理か~」と諦めかけていましたが、あるサービスのことを思い出しました。
ココナラというサービス!

ココナラは、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。

自分の経験から得た知識やスキルを使って、サービスとして出品することが出来ます。

ココナラを利用して副業をしてみたい方は、
まずココナラに登録して、どんなサービスがあるか覗いてみてください!
副業が会社にばれない理由は『匿名』で出来るから
ココナラをオススメする理由は、自由な名前でサービスを提供できることです!
なので、会社や友人などにバレずに副業を始めることができています。
副業をやっている知り合いに聞いたら、周りはうるさいから副業していることは誰にも教えていないそうです。
ですので、ココナラなら好きな名前で登録することできるので、会社や同僚にバレる不安を抱えずに副業を始めることが出来ます。
余談ですが、ココナラに登録するときに意識するべきことは以下の2つです。
①どのようなサービスを提供しているのか詳しく書く。
②どうような人がサービスを提供しているのかがわかるようにする。
②に関して、僕の場合は、保有している資格(宅地建物取引士、賃貸経営管理士、不動産コンサルティングマスター)を載せています。
- 勤続年数
- 実績
- 資格
提供するサービスを購入してもらうために、上記の3つことを書くことがポイントです。
ココナラで始める副業なら0円でスタートできる
ココナラは、スマホやPCがあり、ネット環境があればいつでも、どこでも副業をすることができます。
ココナラを利用するには、お金はかかりません。無料で会員登録することができます。
お金がかかるのは、あなたが提供するサービスが購入された時に発生する販売手数料のみです。
あと、副業始めるからといって、副業の本や教材を買ったりする必要はありません。
「ココナラ」で始める副業は、会社員の経験から得た知識や経験、個人の趣味・特技などの、自分がすでに持っているものを提供するので、お金をかける必要はありません。

おわりに
僕は、会社員が当たり前に副業をするべき時代だと思います。
終身雇用なんてありえません。
ですから、いつ何が起こっても生活できるように、会社員で得たことを副業にすべきです。
今のうちに、知識や経験をお金に換える仕組みを自分で作っておきましょう。
副業で得たお金で、さらに投資したり、生活を豊かにしたりすることができます。
個人的には、家族が楽に座って移動できる車を購入したいですね。
最後に…
副業はすぐに始めることはできますが、すぐに成果がでるわけではありません。試行錯誤を繰り返しながら、自分だけの副業が形になっていきます。
副業で、今の生活水準以上の生活を作りましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
共に副業で成功しましょう。